認知療法セミナーに参加しました。
こんにちは。リワーク病棟六甲です。
平成28年4月9日・5月14日に、看護師1名が認知療法セミナーに参加いたしました。
内容は、以下のものでした。
第1回(4月9日)
・認知療法:概観
・認知療法の理論:認知モデル
・21世紀の認知療法:治療と予防
第2回(5月14日)
・精神障害に対する認知療法
(1)うつ病
(2)神経症性障害
(3)その他
講師は井上和臣先生(内海メンタルクリニック・認知療法研究所)で、事例を使用しながら講義をしてくださったので、とてもわかりやすく、楽しく受講しました。
認知療法について、知識をさらに深めることができました。
SST(社会生活技能訓練)ファーストレベルの研修に参加しました。
こんにちは。リワーク病棟六甲です。
平成28年4月29日(金)・30日(土)に、SST(社会生活技能訓練)ファーストレベルの研修に看護師1名が参加してまいりました。
実際にSSTプログラムを実施している中で、新たな学びの良い機会となりました。
うつ病リワーク研究会第9回年次研究会に参加しました。
こんにちは。リワーク病棟六甲です。
真夏かと思うほど暑い日もある今日この頃、熱中症には、
こまめな水分補給などをして、みなさまくれぐれもお気をつけくださいませ
今日は、リワーク病棟六甲の職員が参加した研修についてのご報告です
平成28年4月23日(土)・24日(日)に、京都リサーチパークにて
『うつ病リワーク研究会第9回年次研究会』が開催されました。
今回初めて関西で行われるということで、当院からも看護師2名・作業療法士1名・精神保健福祉士1名・臨床心理士1名と、多くのスタッフが参加いたしました。
また、ポスター発表1例、シンポジウム・特別セッションに発表者としても参加し、とても有意義なものとなりました。