認知療法セミナーに参加しました。
こんにちは。リワーク病棟六甲です。
平成28年4月9日・5月14日に、看護師1名が認知療法セミナーに参加いたしました。
内容は、以下のものでした。
第1回(4月9日)
・認知療法:概観
・認知療法の理論:認知モデル
・21世紀の認知療法:治療と予防
第2回(5月14日)
・精神障害に対する認知療法
(1)うつ病
(2)神経症性障害
(3)その他
講師は井上和臣先生(内海メンタルクリニック・認知療法研究所)で、事例を使用しながら講義をしてくださったので、とてもわかりやすく、楽しく受講しました。
認知療法について、知識をさらに深めることができました。
SST(社会生活技能訓練)ファーストレベルの研修に参加しました。
こんにちは。リワーク病棟六甲です。
平成28年4月29日(金)・30日(土)に、SST(社会生活技能訓練)ファーストレベルの研修に看護師1名が参加してまいりました。
実際にSSTプログラムを実施している中で、新たな学びの良い機会となりました。
うつ病リワーク研究会第9回年次研究会に参加しました。
こんにちは。リワーク病棟六甲です。
真夏かと思うほど暑い日もある今日この頃、熱中症には、
こまめな水分補給などをして、みなさまくれぐれもお気をつけくださいませ
今日は、リワーク病棟六甲の職員が参加した研修についてのご報告です
平成28年4月23日(土)・24日(日)に、京都リサーチパークにて
『うつ病リワーク研究会第9回年次研究会』が開催されました。
今回初めて関西で行われるということで、当院からも看護師2名・作業療法士1名・精神保健福祉士1名・臨床心理士1名と、多くのスタッフが参加いたしました。
また、ポスター発表1例、シンポジウム・特別セッションに発表者としても参加し、とても有意義なものとなりました。
平成28年度家族茶話会のご案内
3月末から蕾がふくらみ、徐々にピンクが濃くなり、ゆっくりと満開をむかえた桜ですが、
今日の春の嵐で、一気に花びらが舞い散っています。
春本番を迎え、私たちの目を楽しませてくれるのは、桜から新緑へと変わっていきますね。
さて、今年度も当リワーク病棟「六甲」に通院・入院中および退院された患者様の
ご家族様を対象に、年8回の家族茶話会を開催いたします。
今回は、第1回目 5月度のご案内をさせていただきます。
時間:13:30 ~ 15:30ごろ
場所:リワーク病棟「六甲」1階
前半は、リワーク デイケア施設 『内海メンタルクリニック』について
お話しさせていただきます。
そして、後半は当院の内海医師の『うつ病について』のお話しをお聞きいただき
皆様からご質問していただいたり、日頃悩んでおられる事などをご相談を伺う
時間とさせていただきます。
お申込み:5月10日(火)までにお電話にてご連絡くださいませ。
TEL: 078-904-0812
スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
2月家族茶話会のご案内
2016年は、暖かく過ごしやすいお正月でしたね。
昨年の元旦は、午後3時ごろから降りだした雪が積もり、
リワーク六甲の周辺はあっという間に銀世界でした 🙄
そういえば、この冬はまだ雪を一度も見ていません。
これからまだまだ寒くなるんでしょうか・・・
さて、家族茶話会もいよいよ2015年度最終回となります。
今回は、入院生活の中で最も係わりのある看護師がみなさまとお話をさせていただきます。
ぜひ、日頃の疑問や想いをお話ししにお越しください 🙂
ご参加ご希望の方は、2月9日(火)までにお電話にてご連絡くださいませ。
TEL:078-904-0812
スタッフ一同、みなさまのご参加をお待ちしております。